新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
今日DVDで「ホテル・ルワンダ」を観ました。
金曜日に迫った試験に備えて、1日勉強する予定だったけど、2時間もしたら飽きてしまった...情けない。
気持を切り替えて、お昼に生パスタの美味しい店へ行き、その帰りに「ホテル・ルワンダ」を借りてきた。
ディカプリオの「ブラッド・ダイアモンド」を観て以来、アフリカを舞台にした映画を観ようと思うようになった。
将来コーヒー屋で生計を立てよう思っているぼくには、コーヒー生産国の歴史や現状を正確に知る必要があると思う。アフリカでもたくさんコーヒーが作られているが、その土地で採れる豆の品質等を学ぶよりも、その土地に生きている人々の暮らしや文化を知り、また正確に伝えられるような店作りをしたいと思うからだ。
たった2,3本の映画を観ただけで、知ったつもりにはならないけど、少しずつ関心が持てるようになったので、コーヒーの勉強と一緒にアフリカの歴史を少しずつ学んで行きたい。
今日は ルワンダに縁があった日で、たまたまCDショップで気になって購入したアーティストがルワンダ育ちだった。コルネイユというアーティストで、彼もまた1994年のルワンダの内戦で家族を失った経歴を持つ。ホテル・ルワンダで観た時代に育った人である。
日本のようなメデタイ国で生まれ、何も知らない(知ろうとしない)中で生きて行くのは本当に恥ずかしいと思った。
金曜日のコーヒーマイスターの試験には合格するかどうかわからないけど、これからも少しずつ コーヒーのことを広く勉強して行こうと思う。
日記 | trackback(0) | comment(0) |
| TOP |